ナップサック事件

 小学校4年生の時だった。学校では作業服とか体操服をナップサック(←最近は聞かないが、本体は布製、ひもで背負うタイプのリュックサックのこと)に入れて、廊下の所定の位置にみながひっかけて置いていた。廊下に並んで下げてあるため廊下を通行中に他の人からよく見え、整理整頓をしていないと先生から注意されやすいところであった。「服はきちんとたたんでナップサックに詰める!」と普段から言われていた。しかし、実際は丸めてナップサックに入れ、口ひもを縛れば外からは見えないので、たためと言われても大抵そうすることが多かった。

 ある日、いつものように担任の先生からきちんと整理整頓するように言われた。そこで私は思った。ものすごく綺麗にたたんで、腕の部分だけぺろって袋から出してたら先生はどうするだろう?そして実際に友達と2人でやってみた。

 ものすごーく念入りにたたんでナップサックに入れ、腕の部分だけしばり口のところから出して廊下に置いてみた。すると案の定その日の午後、授業のはじめにに先生が廊下から私とその友達のナップサックを持ってきて机の上に置いた。

 「このように、きちんとしていないナップサックがありました。たたんで入れないとだめですよね。」って先生は話しながらナップサックから工作時に着る作業服を取り出した。「あれ、これは中はきれいにたたんであるねぇ」少し驚いたように言って若干言葉に困っていた。多分中もぐちゃぐちゃだと思っていたのだろう。普通腕部分がしばり口からはみでるような入れ方してたら、ぐちゃぐちゃになってるものだし。

 私はその言葉を聞いた時、うれしくなり心の中で小さくガッツポーズしたのだった。いたずらは成功であった。そして、小さいことでも喜びを味わえることを!?学んだ一日であった。